甘月堂 ![]()
|
||||||||||
いちご大福年中食べられます 大福せいぞろい 全15種類 ![]() |
||||||||||
VOICEにも出たお店。取材経験豊富な甘月堂のみなさん。新米かずちん、ちょっと緊張気味。 こちらのいちおしはもちろん大福です。中でもトップはいちご大福でしょう。国産いちごしか使わないというポリシーのもと、期間限定のお店もありますが、こちらは国産いちごがない間は輸入いちごを使ってつくっています。その旨はきちんとお客様にも提示してあり、お客様もそれをご存知で買っていかれます。いちごにより多少味は違うでしょうが「食べたいものは食べたい」という要望にこたえたいと言われています。またこちらの大福は種類が多いことでも有名です。中には季節商品もありますが、好きなものを選ぶ楽しさがあります。大福はおもちであんと素材を包んでいますよね。中の素材が直接見えるものではないけれど、もちろんこだわって最高の素材をつかっています。 ひとつ 140円 ほかに比べると少々高めのようではありますが、それだけの価値をお客様が理解しているということでしょうね。大福の魅力は小さい子供さんからご年配のかたまでだれでもよろこんで食べてもらえること。私の感想はといいますと、外のおもちはプルンとしていて口さわりはいいのに、おもちらしいもちもち感もあります。中の素材にあわせたあんがはいっていて相性はピッタリ。 あちこちのTVや雑誌でとりあげられたことで、遠方のお客様も多いことから、全国発送をしています。
お得情報 大福10個につき サービスカード1枚くれます。 20枚ためたら10個入りをプレゼント こちらのお店は、ご夫婦と息子さん夫婦が力をあわせてきりもりしています。家族みんなこの仕事に誇りをもっていて楽しそうに取り組んでいらっしゃいます。お店は開いて45年ぐらい。先見性があり、時代とお客様に柔軟に対応している様子がいろいろなところでよくわかりました。今興味をもたれているのはパソコンのよう。教室に習いにいこうと考えているみたいよ。 ![]() ほかに目をひいたのが「水まんじゅう 120円」 こちらもいろいろな種類があります。たとえばいちごのシールのついた水まんじゅうはね、中のあんがいちごの味と香りがします。プルルンといた感触がすずしさを感じさせてくれます。 |